会長挨拶 †

東京都では、新型コロナウイルスの新規感染者数が昨年大みそかに千人を超し、1月7日に緊急事態宣言が発令されました。当初は、1月8日から2月7日までの1か月間でしたが、なかなか収まらず1か月の延長、さらに2週間の延長がなされ、3月21日をもって緊急事態宣言が解除されました。しかし、新型コロナウイルスは完全に収束したわけではなく、変異種の感染者も増えていることから、マスク着用、ソーシャルディスタンス、手洗い・うがいの徹底、手指の消毒、密閉空間・密集場所・密接場面のいわゆる3密を避ける生活は続けていかなければなりません。
先日、墨田区から新型コロナウイルスワクチンの接種計画の発表がありました。それによりますと、墨田区では、4月19日以降に高齢者施設の入所者などを先行して接種を始める方針で、その後は、高齢者の接種が5月10日から始まり、基礎疾患がある人や高齢者施設の職員への接種は6月21日に始まります。その後、60歳から64歳の人への接種が6月28日に始まり、そのほかの一般の人たちの接種は7月5日に始まる予定だということです。最初の4か月は集団接種を中心に実施し、5月1日からオンラインやコールセンターで接種の申し込みの予約を受け付けることにしています(接種会場は下図に示します)。

新型コロナウイルスとは無関係に季節は巡って参り、満開の桜の下での宴会はできませんでしたが、歩いて花を愛でることはできました。新年度に入ると例年通り春の全国交通安全運動が開催されます。期間は、4月6日から15日までの10日間です。
〇匐,塙睥霄圓鮖呂瓩箸垢詈盥埃圓琉汰瓦粒諒
⊆転車の安全利用の推進
J盥埃堙の保護を始めとする安全運転意識の向上
て麥惻屬慮鯆婿故防止の四点が今年の重点項目です。
運動期間に関わらず、ご注意下さい。
注意することばかりで恐縮ですが、特殊詐欺が急増しております。区役所、保健所、警察官、電気・ガス作業員を騙り、キャッシュカードを預かったり、還付金があると騙してATMに誘導するなど、巧妙かつ悪質な手口が目立ってきております。絶対に騙されないで下さい。
また、先日、隣の町会の焼き鳥屋さんでボヤ騒ぎがありました。東日本大地震の余震とみられる大きな地震も発生しています。身の回りの安全確保に十分気をつけて下さい。
東京都の助成金を使用して、除菌アルコールウェットティッシュ、ハンドジェルを各家庭にお配りしますので、ご活用下さい。
最後に、町内の皆様が新型コロナウイルスに打ち勝つよう、ますますのご健勝をご祈念申し上げ、ご挨拶とさせていただきます。
令和3年3月吉日
押上一丁目仲町会
町会長 多賀康之
2021-04-06
押上一丁目仲町会広報誌 最新版がリリースされます。
2021-04-06
歴史探訪/27押上界隈の歴史あれこれ が発表されました。
2021-01-24
押上一丁目仲町会広報誌 最新版がリリースされました。
2021-01-24
歴史探訪/26押上界隈の歴史あれこれ が発表されました。
2020-10-10
押上一丁目仲町会広報誌 最新版がリリースされました。
2020-10-10
歴史探訪/25押上界隈の歴史あれこれ が発表されました。
2020-7-18 押上一丁目仲町会広報誌 最新版がリリースされました。
2020-7-18
歴史探訪/24押上界隈の歴史あれこれ が発表されました。
2019-09-28 仲町会活動2019/飛木稲荷神社礼大祭の御礼 9月13日(金)から9月15日(日)行われました。町会員の方々のご協力有難うございました。
2019-09-28 仲町会活動2019/飛木稲荷神社例大祭活動報告 神酒所開所、子供神輿飛び木稲荷神社参拝、大人神輿町内巡行ならびに祭礼模擬店・演芸の写真集を掲載いたしました。
押上一丁目仲町会会館にお出でになる場合、地図を参照して
お越し下さい。