定期総会のご報告 †
会員の皆様には、平素より町会運営にご理解とご協力を賜り誠に有難うございます。
さて、町会規約21条の規定に基づき、平成30年度の押上1丁目仲町会の定期総会を開催しました。会員の皆様に平成30年度事業報告と令和1年度の事業計画をご報告いたしました。
町会長: 多賀康之

記
| 開催日時 | 令和元年6月1日(土) 午後6時30分 |
| 開催場所 | 町会会館2階 |
| 主な議題 | |
| 1 | 平成30年度事業報告に関する件 |
| 2 | 平成30年度会計報告に関する件 |
| 3 | 平成30年度会計監査報告に関する件 |
| 4 | 平成30年度事業計画に関する件 |
| 5 | 令和1年度予算案に関する件 |
| 6 | 町会役員改選に関する件 |
| 7 | 質疑 |
| 8 | 動議 |
| 9 | その他 |
平成30年度事業報告 †
平成30年4月1日〜平成31年3月31日
昨年度実施した事業を下記に掲載致します。
| 月 | 日 | 事業内容 | 担当部署 | 場所 |
| 4 | 6〜15 | 春の全国交通安全運動 15名 | 交通部 | アサヒ靴店前 |
| 4 | 12 | 春の墨田区全町会長会議 | リバーサイドホール | |
| 5 | 20 | 墨田区クリーンキャンペーン町内清掃 25名 | 環境衛生部 | 町内各所 |
| 31 | 平成29年度定期総会 | 町会会館 | ||
| 6 | 1 | 本所交通安全定期総会 | 本所警察署 | |
| 6 | 1 | 本所防火防災協会・総会 | 本所消防署 | |
| 27 | 本所北部連合町会平成30年度定期総会 | 東武クラブ | ||
| 6 | 30 | 広報誌押仲第77号 | 広報部 | |
| 7 | 29 | 隅田川花火大会・警備奉仕 12名 | 押上眼科前 | |
| 9 | 6〜9 | 飛木稲荷神社大祭 | 町会会館前 | |
| 17 | 敬老お祝い 45名 | 福利厚生部 | ||
| 21〜30 | 秋の交通安全運動 15名 | 交通部 | 旭ビル前 | |
| 30 | 広報誌押仲第78号 | 広報部 | ||
| 10 | 21〜30 | 全国地域安全運動 4名 | 地域安全部 | |
| 11 | 9〜15 | 秋の火災予防週間 6名 | 防火防災部 | |
| 11 | 押上一丁目町会・合同防災訓練 30名 | 防火防災部 | マコトビル前 | |
| 12 | 23 | 町会会館歳末大掃除 20名 | 町会会館 | |
| 25〜29 | 歳末特別警戒 25名 | 3事業部合同 | ||
| 1 | 1 | 飛木稲荷神社・元旦祭 | 飛木稲荷神社 | |
| 4 | 墨田区・新年祝賀会 | リバーサイドホール | ||
| 1 | 7 | 成人のお祝い 0名 | 福利厚生部 | |
| 12 | 町会新年賀詞交歓会 13名 | 町会会館 | ||
| 31 | 広報誌押仲第79号 | 広報部 | ||
| 2 | 16 | 本所北部連合町会新年賀詞交歓会 3名 | 櫻茶ヤ | |
| 3 | 1〜7 | 春の火災予防週間 8名 | 防火防災部 | |
| 14 | 墨中地区防災活動拠点会議 6名 | 墨田中学校 | ||
| 15 | 区民交通障害保険加入協力 26世帯 | 交通部 | ||
| 31 | 広報誌押仲第80号 | 広報部 |
押上一丁目仲町会役員 †
令和元年6月1日(土)押上一丁目仲町会の定期総会が開催されました。今期お引き受け頂きました役員の方々をご紹介致します。敬称は略させて頂きます。
| 役職名 | 氏名 |
| 町会長 | 多賀康之 |
| 副会長 | 峯岸壮吉 |
| 会計 | 奥田清和 |
| 会計監査 | 笠松秀臣 |
| 顧問 | 細川勝也 |
| 顧問 | 高橋邦夫 |
| 常任相談役 | 沖山康則 |
| 常任相談役 | 大橋由明 |
| 相談役 | 多賀左知子 |
| 氏子総代 | 多賀康之 |
| 宮総代 | 細川勝也 |
| 宮総代 | 高橋邦夫 |
| 宮総代 | 沖山康則 |
| 宮総代 | 大橋由明 |
| 民生委員 | 多賀康之 |
| OST会長 | 細川勝也 |
| 婦人会会長 | 山本容子 |
| 子供会会長 | 齋藤愛 |
事業部長をご紹介致します。
| 事業部役員 | 氏名 | 事業部役員 | 氏名 |
| 総務部長 | 大橋祥子 | 青少年育成部長 | 並木行雄 |
| 地域安全部長 | 高野 裕 | 環境衛生部長 | 並木行雄 |
| 広報部長 | 五月女稔 | 会館管理部長 | (株)キタザワ総務 |
| 防火防災部長 | 小杉誠一 | 慶弔部長 | 峯岸壮吉 |
| 交通部長 | 高畑良之 | 福利厚生部長 | 井上次男 |
各地区部長をご紹介致します。
| 地区部長 | 氏名 |
| 第一地区 | 小林裕史 |
| 第二地区 | 井上良子 |
| 第三地区 | 熊谷英明 |
| 第四地区 | 木島好美 |
| 第五地区 | 小杉誠一 |
| 第六地区 | 大橋由明 |
| 第七地区 | 櫻井清泉 |
| 第八地区 | 沖山泰則 |
| 第九地区 | 細川勝也 |
| 第十地区 | 来栖修二 |
| 第十一地区 | 三浦数治 |
| 第十二地区 | 峯岸壮吉 |
| 第十三地区 | 奥山達夫 |
| 第十四地区 | 橋爪千恵子 |
| 第十五地区 | 五月女稔 |
令和元年度事業計画 †
平成31年4月1日〜令和2年3月31日
今年度事業予定を掲載しますので、会員の方々の今後の予定としてご利用下さい。
| 月 | 日 | 事業内容 | 担当部署 | 場所 |
| 5 | 11〜20 | 春の全国交通安全運動 名 | 交通部 | アサヒ靴店前 |
| 17 | 春の墨田区全町会長会議 | リバーサイドホール | ||
| 19 | 墨田区クリーンキャンペーン町内清掃 名 | 環境衛生部 | 町内各所 | |
| 6 | 1 | 平成30年度定期総会 | 町会会館 | |
| 1 | 本所交通安全定期総会 | 本所警察署 | ||
| 本所防火防災協会総会 | 本所消防署 | |||
| 28 | 本所北部連合町会令和1年度定期総会 | 東武クラブ | ||
| 30 | 広報誌押仲第81号予定 | 広報部 | ||
| 7 | 27 | 隅田川花火大会・警備奉仕 名 | 押上眼科前 | |
| 9 | 13〜15 | 飛木稲荷神社例祭 | 町会会館前 | |
| 16 | 敬老お祝い | 福利厚生部 | ||
| 9 | 30 | 広報誌押仲第82号予定 | 広報部 | |
| 10 | 秋の交通安全運動 | 広報部 | 旭ビル前 | |
| 全国地域安全運動 | 地域安全部 | |||
| 11 | 秋の火災予防週間 | 防火防災部 | ||
| 押上一丁目町会と合同防災訓練 名 | 防火防災部 | マコトビル | ||
| 12 | 町会会館歳末大掃除 | 町会会館 | ||
| 25〜29 | 歳末特別警戒 | 3事業部合同 | 町会会館 | |
| 1 | 1 | 飛木稲荷神社・元旦祭 | 飛木稲荷神社 | |
| 4 | 墨田区・新年祝賀会 | リバーサイドホール | ||
| 1 | 7 | 成人のお祝い 名 | 福利厚生部 | |
| 町会新年賀詞交歓会 名 | 町会会館 | |||
| 31 | 広報誌押仲第83 | 広報部 | ||
| 2 | 本所北部連合町会新年賀詞交歓会 | |||
| 3 | 1〜7 | 春の火災予防週間 | 防火防災部 | |
| 墨中地区青少年育成研修会 | 青少年育成部 | |||
| 区民交通障害保険加入協力 | 交通部 | |||
| 広報誌押仲第84号予定 | 広報部 |

